• ホーム
  • 暮らし
  • インテリア・雑貨
  • おでかけ

キセキ

暮らし

【実体験】パーソナルトレーニングをやめたら太る?リバウンドしない方法

2022/12/27  

産後ダイエットで、勇気を振り絞って高額のお金を支払って行ったパーソナルトレーニング。 2ヶ月でマイナス8キロ、体脂肪マイナス8%と大満足の結果となりました。 さて、気になるのはその後どうなったか?です ...

暮らし

【体験談】子連れOK、東京・池袋のパーソナルジム「Lastyle」で本気の産後ダイエットしてきました。

2023/3/6  

こどもを産んだら母乳ダイエットで痩せるかも。。なんて淡い期待は完全に打ち砕かれ、体重が戻らないまま気づけば仕事復帰まであと2ヶ月。 人生最初で最後(にしたい!)と大きな決断をして、パーソナルジムに通う ...

暮らし

こどもが喜ぶ!実際に使ってオススメの白飯を食べない時のお助けグッズ5選

2022/12/3  

こどもが白いご飯を食べてくれないことって多いですよね。我が家の場合は、3歳くらいからあまり食べなくなってしまいました。 そこで、なんとか食べてもらおうと試行錯誤したなかで、効果があったおすすめグッズを ...

おでかけ

親子2人旅(母子旅行)の荷物はどうする?ベビーカーも持っていきたい時に最適な方法

2023/9/15  

4歳の息子と姉とわたしの3人でディズニーランドに行くことになりました。 姉とは現地集合のため、舞浜駅まで息子と2人で電車で移動します。 そこで、真っ先に考えたのが荷物問題。 小さな息子と手をつなぎなが ...

インテリア・雑貨

【こどもにもオススメ】オシャレなガラス製の漬物容器で野菜を手軽にもう一品|KINTO浅漬鉢

2023/9/15  

ごはん作りであと一品、ささっと手軽に作れるKINTO(キントー)の浅漬け鉢を購入したのでご紹介します。 こどもに野菜をもっと気軽に食べてほしい、ごはん作りであと一品ささっと作れるものがほしい…そんな願 ...

暮らし

【こどもに伝えたい】五節句とは?意味と重陽の節句まで簡単に分かりやすくまとめました。

2022/11/17  

「五節句」って何か知っていますか? こどもが少し大きくなってから、日本の文化や習慣をきちんと伝えていきたいと思うようになりました。 今回は、お子さん向けにも説明できるように、そもそも節句とは何か、五節 ...

暮らし

【これだけ読めば大丈夫!】七草粥の由来は?こどもにちゃんと伝えたい歴史と習慣。

2022/11/14  

七草粥(ななくさがゆ)を食べたことはありますか? 子供が少し大きくなってきたので、きちんと日本の伝統や習慣を伝えていきたいなと思うようになりました。 今回は、お子さん向けにも説明できるように、七草粥の ...

インテリア・雑貨

今年のクリスマスはこれ!北欧風のオシャレなブランチツリー

2023/11/6  

クリスマスシーズン到来ですね。去年から欲しくて売り切れだった、ブランチツリーをついに今年購入しました。 期待通りのオシャレさでやっぱり買ってよかった!と大満足だったので、早速ご紹介していきたいと思いま ...

暮らし

【甲状腺でヨード制限の方必見!】昆布を使っていない出汁・調味料を集めました。

2023/8/12  

妊娠後の検診で初めて、甲状腺機能低下症であることがわかりました。 薬を飲んでいれば日常生活に支障はないですが、甲状腺機能低下症の大敵はヨウ素(ヨード)。 中でも、ヨウ素含有量の多いのが昆布。 和食には ...

暮らし

【パパママ必見】こどもの急な発熱で困ったら?夜間・休日に自宅に来てくれる、みてねコールドクター体験談

2022/12/28  

先日、保育園から「39度の熱を出しています」とお迎えコールがきました。 慌てて迎えにいくも、都内の職場から移動して保育園に着いたのは夕方。 4歳の息子は、39度の熱で寒いと震えながら待っていました。 ...

1 2 3 4 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

ery

こんにちは、eryです。
夫とこどもと3人暮らし。共働き。
このブログでは「何気ない日常をちょっぴり素敵な日に」をモットーに、こどもとの暮らしやインテリアについてつづっています。

カテゴリー

  • おでかけ
  • インテリア・雑貨
  • 暮らし
  • ホーム
  • 暮らし
  • インテリア・雑貨
  • おでかけ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー

キセキ

© 2025 キセキ